
健康経営で求められる施策とは?
-
お役立ち情報
2025年9月10日
目次
はじめに
最近よく耳にする「健康経営」という言葉。従業員の健康を大切にするのはもちろんですが、「何から手をつけていいかわからない」「うちの会社でもできるの?」と悩んでいる人事担当者や経営者の方も多いのではないでしょうか。
今回は、健康経営の基本的な考え方から、すぐに始められる具体的な取り組みまで、わかりやすくご紹介します。
健康経営とは?なぜ今注目されているのか
健康経営とは、従業員の健康を会社の大切な資産として考え、その健康づくりに投資することで、会社の成長につなげる経営のやり方です。「従業員が元気だと会社も元気になる」という、とてもシンプルな考え方です。
労働人口の減少やメンタルヘルス問題の増加、働き方改革の推進により、従業員の健康が企業の競争力に直結することが明らかになり、注目されています。
健康経営で得られるメリット
健康経営に取り組むと、会社にも従業員にも嬉しい効果がたくさんあります。
今すぐできる!健康経営の取り組み
健康経営の取り組みは、大きく「体の健康」と「心の健康」の2つに分けて考えるとわかりやすいです。
[体の健康をサポートする取り組み]
・健康チェックを充実させる
年1回の健康診断に加えて、がん検診や生活習慣病検診も実施
人間ドックの費用を会社で一部負担
産業医による健康相談の機会を作る
・運動する機会を増やす
朝のラジオ体操やストレッチタイム
歩数を競うウォーキングイベント
階段を使うことを推奨するキャンペーン
近くのスポーツジムと法人契約
・食生活をサポートする
社員食堂で野菜たっぷりのメニューを増やす
栄養士による食事セミナーを開催
健康的なお弁当の宅配サービス導入
禁煙サポートプログラムの実施
[心の健康をサポートする取り組み]
・ストレス対策をしっかりと
ストレスチェックの結果を活用して職場環境を改善
専門のカウンセラーに相談できる体制を整える
管理職向けにメンタルヘルス研修を実施
匿名で相談できる窓口を設置
・働き方を見直す
働き方を改善することで、ストレスを大幅に減らすことができます。
残業時間をしっかり管理して長時間労働を防ぐ
有給休暇を取りやすい雰囲気作り
フレックスタイム制度の導入
テレワークができる環境を整える
・職場環境を改善する
上司と部下、同僚同士のコミュニケーションを活発にする
ハラスメント防止の研修や相談窓口
適切な温度・湿度・照明の管理
リラックスできる休憩スペースを作る
低コストで始められる健康経営
大きな投資をしなくても、工夫次第で効果的な健康経営を始めることができます。
◎すぐに始められる取り組み
朝礼でみんなでラジオ体操:5分でできて、チームの一体感もアップ
階段を使おうキャンペーン:ポスター1枚から始められます
健康情報をメールで配信:季節の健康管理やちょっとした健康豆知識
ノー残業デーを設定:週1回からでもOK
みんなで歩数競争:スマホの歩数計アプリを使って楽しく運動
重要なのは、社長や管理職の方が率先して取り組むことです。「社長も一緒にラジオ体操をしている」となれば、従業員のモチベーションも上がります。
◎外部の力を活用する
地域の保健センター:健康講座や相談会を開催
健康保険組合:無料の健康サポートサービスが充実
産業保健総合支援センター:専門家による無料相談
まとめ
健康経営は、従業員の幸せと会社の成長を同時に実現できる、とても価値のある取り組みです。大きな投資や複雑な仕組みは必要ありません。朝のラジオ体操やノー残業デーの設定など、小さなことから始めることが大切です。
◎成功のポイント
経営陣が率先して取り組む:社長や役員が一緒に参加することで従業員のモチベーションがアップ
無理をしない:完璧を目指さず、できることから続けることが一番大事
みんなで楽しく:押し付けではなく、従業員が楽しく参加できる工夫を
外部の力も活用:わからないことは地域の保健センターや専門家に気軽に相談
健康経営は特別なことではありません。従業員一人ひとりが元気で働きがいを感じられる職場を作ることが、結果的に会社の成長につながります。今日からできる小さな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
健康経営にも、アソビズの謎解きを
aso-bizでは、参加者の方が楽しく、ゲーム感覚で取り組める研修コンテンツを提供しています。
謎解き宝探しフィールドのようなフィールドワークをベースにしたコンテンツもあり、参加者が身体を動かしながら、チームビルディングや成功体験の共通などを高めることで、より働きやすい職場・環境づくりを目指すことができます。
弊社の謎解きプログラムはニーズに合わせてカスタマイズ可能であり、企業様ごとの悩みや課題に合わせたご提案をさせていただきます。健康経営や、チームビルディングなどの課題感をお持ちの方はぜひお問い合わせください。