
通常のビンゴ大会に“謎解き”の要素を掛け合わせた、パーティーや謝恩会などの社内イベント向けのコンテンツです。参加者は5名チームを組み、謎を解くことでより多くの番号を獲得していき、制限時間内に集めたビンゴ数で競い合うチーム対抗戦です。忘年会や周年イベントなど、様々なレクのシーンでお役立ていただけるコンテンツとなります。

メンバーは謎解きの番号やカードを確認しながら協力し合う必要があり、役割分担や意思疎通が自然に発生します。制限時間内にクリアを目指す中で、互いの考え方や強みが見え、チームとしての結束感が高まります。

受講者はそれぞれ物語の異なる登場人物の情報を与えられます。情報のすり合わせや協力を必須とした構成で、全員が役割をもって活躍できる場を提供します。

謎解きBINGOを通じてチームの相互理解やを促す効果があります。共通の体験をして帰属意識を高めることで心理的安全性を高め、従業員のウェルビーイングを高めます。

新入社員、中途社員問わず従業員の定着は大きな企業課題となりました。没入して参加者の素が出る謎解き宝探しで、一気に従業員の距離を縮めることができます。オンボーディング施策としても活用されています。

インターネット検索OK、解けない謎は飛ばしてOK、などのルールにより、謎解きの経験有無に関わらず参加しやすいプログラムとなっております。また謎解きだけでなく「効率的なルート選びや戦略性」が求められる構成で参加者全員に活躍の場があります。

スライドや出題内容を英語でも提供できるため、海外メンバーや多国籍チームでも同じ体験が可能です。言語の壁を超えて異文化理解や国際チームでの対話力強化にもつながり、グローバルなオフサイトやオリエンテーションとしても活用できます。
チームごとの獲得点で1位、2位…
→戦略性があり個性が生かされる
チームごとの成功 or 失敗
→物語を進めながら順番に謎を解く

コミュニケーション/学びを重視した構成

レクリエーション・チームビルディング

日英同時開催可能/謎解きより交流重視

謎解き経験者が有利

目的に合わせて時間調整可能

謎解き時間は固定

明確な料金テーブル30万円(+人数に応じて)

30万円~

1時間50,000円(税抜)から承ります。ご要望に応じて司会者を手配いたします。

50,000円(税抜)から景品プランをご用意しております。ご予算に合わせて景品を提案いたします。パートナー会社を介し、参加者様への発送まで承ります。
※オリジナル問題数に応じて変動




